Presented by Yumegurance

 湯守たちの信仰を集めるこの神社については由来がいくつかあり、その一つが約200年前、『上の湯』の温泉が完全に止まる事件が起き、村人が源泉を掘り下げたところ、1つの石が出てきた。持ち上げるとお湯は再び湧き出したらしい。源泉に栓をしていたこの石、よく見ると仏様か神様のような形をしており、驚いた村人は石を携えて京都に赴き、専門家に鑑定してもらうと「これは薬師様であるから大切に奉りなさい」との結果。人々はすぐに『上の湯』の上に社を建て湯守の神を奉る『薬師神社』〈湯の守り神〉の御神体として安置したのが由来といわれる。以来、肘折ではこの薬師神社を湯坐神社と呼んで大切にしている。

下の鳥居には「薬師神社」と書かれているが本殿には「湯坐神社」と書かれている。

境内には土俵のような円がある。

by ゴロー